烏柄杓

烏柄杓
からすびしゃく【烏柄杓】
サトイモ科の多年草。 畑の雑草。 地下の小球茎から長柄の葉を一, 二個出す。 葉は三小葉からなる。 初夏, 花茎の上端に緑色の仏炎苞(ブツエンホウ)につつまれた肉穂花序をつける。 球茎を漢方で半夏(ハンゲ)といい, 悪阻(ツワリ)や咳止めの薬とする。 ヘソクリ。 ハンゲ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”